資料ダウンロードアイコン

資料ダウンロード

お見積りアイコン

お見積り

無料相談申込アイコン

無料相談申込

無料相談申込アイコン

お問い合わせ

資料ダウンロードアイコン

資料ダウンロード

お見積りアイコン

お見積り

無料相談申込アイコン

無料相談申込

メニュー

小学生無償教材のまとめ

新型コロナウイルスの感染拡大による政府の休校要請を受けて、多くの学習塾や出版社などが無償の学習教材を配布しています。1人でも多くの子供が利用してもらえればと考えています。

エデュコン
Education
Consult
エデュコン
System
I T
Solution

学習教材制作
500
社以上

教育ITコンテンツ
300
社以上

教育コンサル
100
社以上

小学生無償教材のまとめ

小学生無償教材のまとめ

小学生無料教材のまとめ

新型コロナウイルスの感染拡大による政府の休校要請を受けて、多くの学習塾や出版社などが無償の学習教材を配布しています。
エデュコンではその教材をまとめて紹介させていただければと思います。

学習教材

算数・国語・理科・社会などの主要科目を中心とした学習教材を無償公開されている学習塾・出版社などをまとめました。

Z会

URL:https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-el/

小学1年生から小学6年生を対象とした無償教材を配布しています。科目は算数・国語・理科で教科書の出版社に合わせて教材を配布しているのが特徴です。

ぷりんときっず

URL:https://print-kids.net/

年長から小学3年生を対象とした無償教材を配布しています。科目は算数・国語でカラーの教材で低学年の子供でも取り組みやすい教材となっています。

学研

URL:https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/

小学生、中学生向けのデジタル学習ドリル「ニューコース学習システム」や百科事典「ニューワイド学習百科事典」が無償提供されています。

光文書院

URL:https://www.kobun.co.jp/digital/free-code-2019/

小学生向けのデジタル教材「デジ漢」「デジ計」が無償提供されています。

進研ゼミ

URL:https://www.benesse.co.jp/zemi/homestudy/

株式会社ベネッセコーポレーションが運営する進研ゼミで小学1年生から高校2年生までの「春の総復習ドリル」のPDFダウンロードや、WEBシステムの漢字ドリル・計算ドリル・電子図書館サービスなど豊富な充実度で教材を配布しています。

学びwith

URL:https://manabi-with.shopro.co.jp/

年少〜小学6年生までを対象とした教材を無償配布しています。小学館の教材でワークブック(国語・算数)」と「答え合わせブック(国語・算数)」がダウンロード可能です。
一部、「英語」「添削テスト」「特別教材」「会報誌」はご利用いただけません。

ちびむすドリル

URL:https://happylilac.net/syogaku.html

年長から中学3年生までを対象とした教材を無償配布しています。科目は算数・国語・理科(中学生のみ)・社会・英語で音楽プリントやコラボ教材なども配布しています。

小学生の無料教材プリント

URL:https://kyozai.bookmarks.jp/

小学1年生から小学6年生を対象とした教材を無償配布しています。科目は算数と国語で算数は一部中学受験対策の教材も配布しています。

月刊ホピー

URL:https://www.popy.jp/freedl/#sho1

小学1年生から小学6年生を対象とした教材を無償配布しています。科目は算数で各学年学年末テストと重要単元ワークを配布しています。

やまぐち学習支援プログラム

URL:https://shien.ysn21.jp/gakushi/

小学1年生〜中学3年生までを対象とした教材を無償配布しています。科目は算数・国語・理科・社会・英語(中学生のみ)で教科書の単元ごとに印刷ができるのがポイントです。

ステップ・アップ学習プリント

URL:http://ed.city.daito.osaka.jp/swas/index.php?frame=frm52aae8f635abe

小学1年生〜中学3年生までを対象とした無償教材を配布しています。科目は国語・算数・英語(中学生のみ)の教材を配布しています。

ドリル・出来杉君

URL:http://dorilu.net/

小学1年生〜中学1年生(中学1年生は数学のみ)までを対象とした無償教材を配布しています。科目は算数・国語・社会・英語となっており、単元ごとに印刷することが可能です。

計算ドリルで算数学習

URL:http://www.keisans.com/

年長から小学5年生までの算数の計算を中心とした教材を無償配布しています。特に小学1・2年生のプリントが充実しているのがポイントです。

その他教材

思考力や作業する力などを身に付けられる教材や学習の参考になりそうな教材や書籍を無償で公開されている学習塾や出版社をまとめました。

シンクシンク

URL:https://think2app.hanamarulab.com/

子供の科学

URL:https://www.kodomonokagaku.com/20200305/