コラム

【図解】9月入学制度ってどうなんだろう?

カテゴリ

小学生向け教材コラム
中学生向け教材コラム
高校生向け教材コラム
映像授業教材コラム

昨今、学校の新学期のスタートを、4月から9月に変更しようという動きが急浮上しています。実は、欧米の大学をモデルに設立された日本の大学は、大正半ばごろまでは秋入学でした。しかし、会計年度に合わせて入学時期を春に変更した経緯があります。9月入学のメリットとデメリットについて考えてみましょう。

メリット①:留学がしやすい

今まで、日本の学生が留学をしようと考えると、多くの場合は、海外で主流となっている秋入学に合わせて、4月から数か月間ヒマを過ごしてから、留学先へ合流するというのが一般的です。ですが、日本の教育が9月スタートと世界標準に足並みを揃えることになれば、留学生が空白の時間を過ごすことなく留学することができ、留学しに出る学生、留学しに入ってくる学生の双方向にとって留学しやすい環境を整えることができます。

はじめての教材制作もまずはお気軽にご相談ください

はじめての教材制作も
まずはお気軽に
ご相談ください

詳しい資料で検討したい

詳しい資料で検討したい

過去の事例や制作フローを
パンフレットで紹介しています

過去の事例や制作フローを
パンフレットで紹介

資料ダウンロード
案件の相談をしたい

案件の相談をしたい

オンラインで打合せをしながら
予算に応じたご提案をいたします

オンラインでの打合せや
予算に応じたご提案なら

無料相談申し込み

メリット②:受験がスムーズになる

日本の受験といえば、AO入試や、推薦入試などを除き、多くの入試が冬の時期に行われています。日本では受験期によく見るニュースとして、雪で交通機関が乱れ受験生に負担がかかったなどというものがあると思います。9月入学になれば、多くの受験の時期も夏になり、冬のような交通機関のトラブルも少なくなり、多くに受験生がスムーズに受験をすることができるようなります。

メリット③:地域格差の解消(一時的メリット)

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、多くの教育機関の休校期間が長引いています。緊急事態宣言がさらに延長されたり、一斉解除とならなかったりした場合、学校再開時期に日本各地・市立公立でばらつきが出でしまい、進度に大きく差が出てしまうことも懸念されます。しかし、9月入学とすることで、日本全体が足並みを揃えることができ、そうした地域差の解消につなげることができます。

デメリット①:就職試験の準備

今の日本の入社時期は4月入社が一般的で、学生も採用側もその前提で準備をしています。特に公務員試験などは、3月の卒業に合わせて準備を進めており、9月入学となれば試験問題の制作など、あらゆる面でのスケジュール調整が必要になります。

デメリット②:会計年度の調整

国や地方自治体の会計年度は4月から3月で定着しているため、9月入学となると会計年度との調整も必要となってしまいます。

デメリット③:入試=春という「習慣」

日本の学校では卒業や入学は「春」というイメージが強くあります。日本人が親しみを持つ卒業ソングなども「春」をベースに考えられた歌詞が多いです。そのように季節と行事を深く絡めて生活してきた日本の習慣を崩さなくてはならないため、国民の理解が得にくい可能性があります。

入試・模擬試験の実施日程と制作スケジュール

入学試験日程

アメリカの大学入学試験は、11月までに学力適正テスト(日本でいうセンター試験のようなもの)を受けその結果をもって希望の学校に出願をします。願書提出時期は11月から翌2月、提出された願書等の結果をふまえ3月から5月頃に合格が通知される流れとなっています。日本が9月入学を取り入れるとなる場合、日本は入学試験から結果発表までアメリカほど時間はかかっていないので、試験の時期は6・7月あたりと考えられます。

入学試験制作日程

今までは科目にもよりますが、前年の夏ころに入試問題の制作を開始し、編集プロダクションなどとやり取りを進めながら、1月ころまでには完成という流れでしたがこれも、6・7月入試というところから考えると、年末年始ころの多忙な時期からの制作開始となります。(時事問題は入試年の前年のものはすべて入れられそうなのでメリットかもしれません。)制作期間がちょうど多くの会社の決算期などと被るため、制作プロダクションなどが多忙を極めていくことが予想されます。

模試日程

入試日程が6・7月とずれ込めば、そのための模試日程も大きく変化していきます。高校生であれば今の日本では統一系の模試が春ごろから本格的にはじまりますが、6・7月入試を想定して模試を組んでいくと、統一系の模試が秋ごろにズレ、学校別の模試が年明けへと変動していきます。

模試制作日程

模擬試験の実施日も同様に変動していくことが考えられます。制作期間は従来と大きく変化することはないと考えられるため、単純に制作時期が変化します。2から3か月前から編集プロダクションとのやり取りをすることを想定すれば、統一系の模試は動き出しが夏ごろ、学校別の模試が秋ごろになります。

はじめての教材制作もまずはお気軽にご相談ください

はじめての教材制作も
まずはお気軽に
ご相談ください

詳しい資料で検討したい

詳しい資料で検討したい

過去の事例や制作フローを
パンフレットで紹介しています

過去の事例や制作フローを
パンフレットで紹介

資料ダウンロード
案件の相談をしたい

案件の相談をしたい

オンラインで打合せをしながら
予算に応じたご提案をいたします

オンラインでの打合せや
予算に応じたご提案なら

無料相談申し込み

株式会社エデュコン
【総合パンフレット】のご案内

デジタル教育コンテンツの市場拡大における取り組みや、エデュコンのビジネスモデル・事業領域などをまとめたパンフレットをダウンロードいただけます。

株式会社エデュコン 総合パンフレットのご案内

株式会社エデュコン 総合パンフレットのご案内

デジタル教育コンテンツの市場拡大における取り組みや、エデュコンのビジネスモデル・事業領域などをまとめたパンフレットをダウンロードいただけます。

ダウンロードはこちら

資料ダウンロード

エデュコンのサービスがよくわかるパンフレットをはじめ、検討時に役立つチェックシートや資料も今すぐダウンロードいただけます。

資料一覧を見る
資料一覧を見る
教育業界に特化した制作実績は500社以上!まずはお気軽にご相談ください

教育業界に特化した
制作実績は500社以上!
まずはお気軽にご相談ください

お役立ち資料ダウンロード

サービスの詳細を
今すぐ知りたいなら

エデュコンの多様なサービスの詳細や制作事例がよくわかるパンフレットを無料でダウンロードいただけます。 また、検討時に役立つ各種チェックシートもご利用ください。

エデュコンの事業内容や制作事例がよくわかるパンフレットをはじめ、依頼検討時に役立つ各種チェックシートを無料でダウンロードいただけます。。

今すぐダウンロード
お役立ち資料ダウンロード お役立ち資料ダウンロード
今すぐダウンロード